top of page

  • jille8jiji
  • 2017年3月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年2月22日

最近、わが家の忘れ去られた水道蛇口の写真を撮った時、

ふとなぜか水道民営化、水利権についての話しを思い出した。


いつかきっと自分たちにも大きく関わってくる問題であると思っている…。

もしこれが知らない話しであるのなら、ぜひ読んで知って欲しい。



映画 Only Lovers Left Aliveの後半で、ヴァンパイア2人がこんな会話をする…

「人間の血の82%は水だ」

「もう石油戦争から水戦争の時代に?」

「もうそろそろ始まる頃ね」

「連中は手遅れになるまで過ちに気付かない」

「人体を占める水分は?」「55~60%」

「地球の表面はどう?」「70%は海だ」「それに加えて湖や川もたくさんある」

そして野菜も、ほぼ水で出来ている。

「地球上の生物は、水から出来ているといっても過言ではありません。ヒトの水分含量は骨組織でも70%ぐらいあります。また、植物の多くは、動物よりさらに水分量は多くなっています」

「生物の体の中で生じている化学反応は主に水溶液中でしか進みません。そのため、水がすべての基盤として存在することが必要になります。この点では、野菜もヒトも全く変わりがありません」 引用

100g当たり、もやし95.9%、レタス95.9%、きゅうり95.4%、白菜95.2%、セロリ94.7%、トマト94.0%・・・


もうほぼ水分だよね。


「農作物を輸出するということは、その国の《水》を輸出しているという事だ」

パートナーが言ったこの言葉の陰影は、日増しに私の中で濃くなり、意味が炙り出されていく。


手遅れになる前に…。

Comments


Archive

© 2023 Juri All rights reserved

bottom of page